会社概要
| ■名称: | 株式会社トーチ |
|---|---|
| ■代表者: | 塘地 豊 |
| ■住所: | 〒141-0031 |
| 品川区西五反田5丁目4番5号 | |
| TEL:03-3495-1251 | |
| FAX:03-3495-1277 | |
| ■資本金: | 2千万円(授権資本金8千万円) |
| ■設立: | 昭和57年9月 |
| ■取引銀行: | りそな銀行 五反田支店 |
| 三菱東京UFJ銀行 五反田支店 | |
| みずほ銀行 三ノ輪支店 | |
| ■研究所: | 横浜開発研究所 横浜市鶴見区 |
| ■グループ子会社: | 大阪トーチ (関西地区) |
| 東北トーチ (東北地区) | |
| ■営業品目: | 特殊塗料の開発及び製造・販売(工業用のみ) |
| <主要製品> | |
| タンクステンコート (※特許第4796326号) | |
| アスベガード | |
| ボーカビコート | |
| ステンレスコーター (※特許第4796326号) | |
| PPコート(ポリプロピレン用) (※特許第4796326号) | |
| PEコート(ポリエチレン用) (※特許第4796326号) | |
| ケツロガード |
| ■主な納入先 | |
|---|---|
| 岩城製薬株式会社 | 東武鉄道株式会社 |
| 厚生省児童福祉施設 子供の城 | 東武ビルマネジメント株式会社 |
| オーウェル株式会社 | 東洋埠頭株式会社 |
| 新晃空調工業株式会社 | 株式会社ドール |
| 株式会社カジワラ | 獨協大学 |
| 神奈川県土地建物保全協会 | 株式会社西原衛生工業所 |
| 独立行政法人UR都市機構 | 日本通運株式会社 |
| 国立山梨大学 | 二本松市役所 |
| 国立放送大学 | JFEスチール株式会社 |
| 小松リフト株式会社 | 株式会社日本製鋼所 |
| 三菱重工業株式会社 | 日本大学 |
| 日本ヘルス工業株式会社 | 日本テレビ放送網株式会社 |
| 日本電機株式会社(NEC) | 日本電技株式会社 |
| 住友金属株式会社 | 日本ヒューム管株式会社 |
| 積水化学株式会社 | 繁和産業株式会社 |
| ダイア管理株式会社 | 荏原テクノサーブ株式会社 |
| 大京管理株式会社 | 株式会社フレッシュシステム |
| 大成建設株式会社 | 株式会社ルミネ |
| 大同特殊鋼株式会社 | ベニーエステート株式会社 |
| 株式会社多久製作所 | 三井物産株式会社 |
| 株式会社ザイマックス | 西日本高速道路株式会社 |
| 東京建物株式会社 | 富士フィルム株式会社 |
| (順不同・敬称略、某自動車メーカー等その他企業多数) | |
沿革
| 1982年9月 | 設立・資本金450万円 |
|---|---|
| 1983年 | ステンレスコーター: SUS316L被膜・重防食用 ボーカビコート:超防カビ性・安全性 食品保冷倉庫・食品製造工場等に採用 |
| 1987年 | ポリオレフィン樹脂用塗料開発 第五回塗料・塗装技術総合研究発表会 建築会館ホールにて。 |
| 1987年3月23日 | 日本工業新聞発表PPコート・PEコート |
| 1987年 | 厚生省告示第20号取得 PPコート・PEコートの安全性 |
| 1988年 | 塗装工学<巻頭言>ポリオレフィン用塗料の開発(塘地 守) VOL23,COATIG TECHNOGY |
| 日本経済新聞掲載 ポリオレフィン用途料 PPコート・PEコート |
|
| 1997年 | 厚生省告示第20号取得 ボーカビコートの安全性 |
| 1998年 | ポリエチレンライニング鋼管に採用・PEコート |
| 1999年 | 鉄道会社・マンション管理会社など 小松フォークリフトの新車及びメンテナンス用として。 |
| 2000年 | 資本金2000万円に増資(授権資本金8000万円) |
| 2000年5月13日 | 日本工業新聞・タンクステンコート |
| 2000年10月 | 第2回中部FRPフォーラム講演(塘地 守) FRP水槽用遮光塗料(タンクステンコート) |
| 2000年 | 共自動車・PPコート、PEコート |
| 2003年2月 | 環境保全技術最前線・タンクステンコート(化学装置) |
| 2005年3月 | 商標登録・タンクステンコート 廃棄物主滅と水質保全にステンレス被膜 FRP製貯水槽の再生技術について。(塘地 豊)化学装置 |
| 2005年 | 特許出願・ポリオレフィン用途料 |
| 2006年 | 商標登録・アスベガード |
| 2006年3月 | 環境問題対策・FRP貯水槽の再生技術(塘地 豊)環境器機 |
| 2007年6月 | 東京ビッグサイト「建築リフォーム&リニューアル展」出展 |
| 2008年 | 国土交通省認定・アスベガード(国住指3846号) |
| 2008年10月 | 東京ビッグサイト「危機管理産業展2008」に出展 ガラス飛散防止塗料開発・GY・0401 防藻塗料開発・TCシリーズ |
| 2009年1月 | アスベストの無害化対策技術 厚膜形成石渡飛散防止剤アスベガード 産業と環境(塘地 豊) |
| 2010年10月 | 東京ビッグサイト「危機管理産業展2010」に出展 |
| 2011年8月5日 | ポリエチレン用塗料、ポリプロプレン用塗料、FRP再生塗料の 製造方法について特許を取得(特許第4796326号) |
| 2013年3月7日 | 第28回塗料・塗装研究発表会にて、中日本高速道路株式会社と新技術を共同開発 |
| 2013年4月3日 | 新東名高速道路に弊社の技術が採用 |
| 2013年10月4日 | 東京ビッグサイト「危機管理産業展2013」に出展 |
